厳しさを増す物流業界において、その動向は様々に変化し続けています。多種多様な業種のニーズに対応する質の高いサービスを提供するためには、物流システムの開発やIT化の推進など総合的な物流業務の改革が必要不可欠であると考えます。これによる品質の確保や信頼の絆の深まりがお客様の満足度の向上を促し、ひいては物流業界の発展につながるものと考えます。
更には総合的な環境に配慮した企業姿勢を確立するために、グリーン経営認証を取得し、当社は地球温暖化を防止する事に貢献しつつ、今後もさらなる高品質サービスの提供に努めると共に、さらにもっとその向こうを見つめて努力してまいります。
![]() |
車はなるべく軽く! |
余分な荷物はおろそう | |
![]() |
安全プラス、燃費にも影響が・・・ |
タイヤの空気圧は適正に | |
![]() |
空ぶかしは逆効果 |
暖機はできるだけ短めに | |
![]() |
愛車も環境も大迷惑! |
「急」のつく運転はしない | |
![]() |
運転のゆとりはお財布のゆとり・・・ |
経済速度で走る | |
![]() |
創意工夫でとってもお得! |
エアコンの使用を抑える | |
![]() |
車と相談して無理なく |
早めのシフトチェンジを | |
![]() |
おいしい空気はそのままに |
アイドリングストップをする | |
![]() |
守りましょう、環境とルール |
渋滞を招くような路上駐車はしない | |
![]() |
空気とあなたの健康のために |
近いところは徒歩か自転車で、遠いところは公共交通機関で |
株式会社 関藤運輸は提供という事業から生じる環境負荷の低減を目指すとともに、安全運行と高品質なサービス提供に努める事により地域に貢献し、企業活動と自然環境の調和を目指して社会責任をはたします。
① 環境関連法規並び道路交通法を厳守し、環境保全に努めます。
② 環境負荷の低減を目指し、省資源、省エネルギー運動を推進します。
③ 廃棄物の適正処理、資源のリサイクルを推進します。
④ 全従業員が環境理念と環境方針を理解し、環境保護の意義と重要性を自覚し目標達成に努めます。